寛げるお座敷での宴会

和食が楽しめるお店での宴会は大人数であれば、広間やお座敷席なども用意され、寛いだ空間で楽しむことができます。
畳のお部屋での集まりは隣り合った人との距離も近く、より親近感が高まったり、交流も深めやすい機会です。
職場での宴会であれば、敢えて席を決めたりせず、自由に座ってもらうことで思わぬ交流が生まれたり、親交が深まって、その後の仕事が上手くいくといった利点も生まれてきます。
お座敷での忘年会や新年会などの席では、宴会コースをオーダーしておくとスムーズに進みます。
刺身や揚げ物に焼き鳥、寿司に冬ならお鍋など次々に運ばれてくる和食と、ビールや焼酎、冷酒や熱燗を楽しみながら寛ぎの時間が過ごせます。

接待の席にも安心

和食のお店は格式を求めたい取引先や大切な方の接待のお席にも使いやすいです。
カジュアルな居酒屋タイプのお店から、お座敷や個室を備えた料理店や鮨屋、さらに高級料亭まで幅広く揃っているので、目的や集まるメンバー、接待したい方のランクなどに合わせて選ぶことができます。
接待なら個室があるお店がおすすめで、ビジネス上の接待であっても、他のお客様の目やスタッフも気にせず、ビジネスの話や商談などもしやすくなります。
海外からのゲストや取引先のおもてなしにも、和食のお店は喜ばれます。
寿司や天ぷら、すき焼きといった日本を代表する伝統の味と、全国から選りすぐった有名な日本酒や地酒、焼酎などを揃えれば、場も華やいで喜ばれ、商談も和やかに進むことでしょう。

三宮でわいわい宴会なら料理も自慢の「ラビット」

料理の内容から決めるお店選び

和食といっても家庭的な料理から、和洋折衷の創作料理も登場するカジュアルなお店、格式のある伝統の和食が楽しめる料亭まで幅広いお店があります。
TPOや集まるメンバー、予算などに合わせてお店の雰囲気や、食べたいメニューなどから選びましょう。
気軽な雰囲気でおふくろの味や落ち着く家庭的な味を楽しみたいなら、個人店や地元で人気のお店を探してみましょう。
もつ煮やおでん、肉じゃがなどの煮物や干物に旬の刺身、〆にはだしの利いた味噌汁に炊き立てご飯などで美味しいお酒が楽しめます。
若い世代が混じるなど少しお洒落な雰囲気にしたい場合は、和食と洋食を折衷したような創作料理のダイニングや居酒屋を探してみましょう。
ヘルシーな洋風感覚の料理や、和の料理を洋風スタイルに盛り付けるなど、SNS映えもするお洒落な和食が楽しめます。
予算も奮発して本格的な和食を楽しみたい際には、有名な料亭などを選ぶのがベストです。

関連記事

なりきって楽しめる居酒屋まで登場

宴会には様々な種類があるので、しっかりと把握して活用しましょう。

宴会の幹事は気配りが大切

わくわくする女子会を実現するために

宴会は気を遣わないようにする

宴会に欠かせない4つの挨拶